工房通信 悠悠: 木工家具職人の現場から

私たちに決定的に欠けているのは、このような怒りなのかも

3.11から140日経過。
震災復興という名の戦後処理は遅遅として進まず、原発事業主体の電力会社と地元自治体首長、そして所轄官庁(原子力安全・保安院)の腐臭きわまる癒着、馴れ合いがあからさまな形で暴露され、「この程度の線量では安心」と繰り返されるメディアには、今や誰からも信用されていない。

真実はどこにあるのか、子供を守るためにはいったいどうすれば良いのか、自分の選択はどうあるべきなのか、3.11以降というもの、様々な問題に行動と思考が縛られ、奪われ、ついには思考停止に陥るという悪循環と、こんなことでどうするのかという自己嫌悪、強迫観念がうずまく。

恐らくはその多くが震災復興、およびフクシマ3.11後の帰趨を握っているはずの政府当局者および与野党の政治家諸君の非徹底な取り組み、サボタージュ、怠慢が大きな障害になっていることだけは明らかなようだ。

稲わら汚染で窮地に至ってしまった酪農家のあの苦渋に満ちた相貌は見るに堪えられない。
ボクは彼らを責めるなどということがどうしてできようか。
責任を負わねばならないのは東電であるし、そして適切な防染対策の指導を怠った政府当局者なのだ。

筵旗を立て霞ヶ関に大挙して抗議の嵐が巻き起こらないのが不思議なほどに、彼らは従順で、物言わぬ民なのか。

ここに、一人の放射線を専門とし、毎週のように南相馬市に出掛け除染活動に従事しているプロフェッサーがいる。
2011年7月28日、衆議院厚生労働委員会に参考人として意見陳述している児玉龍彦(東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長)さんである。

この怒りをボクたちもフクシマ県民とともに共有したいと思う。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M[/youtube]

《関連すると思われる記事》

                   
    
  • 駿河湾で地震ですね、大丈夫ですか?
    東京は3でしたが、結構揺れました。

    • kokoniさん、意外と宵っ張りですね。
      昨夜の地震は寝入りばなでしたが、飛び起きました。
      ガッツン!!、と。 この辺り、震度4だそうです。

      片付けの悪かった本が落下する程度でしたが、
      “東海大地震”が頭をよぎるほどのものであったのも事実。

      地震列島、3.11以降、どこでもこの程度のものが起きる、
      との考えは頭に置いた方がよろしいようで‥‥
      (メカニズムは不確かなるものの、3.11が励起したとも考えられる)

  • たまたま起きていたら、たまたま地震がありました。
    東海地震来たか、とおもいました。
    夏休みに調布→大島を計画してましたが、
    家人がやめたぁー、と言ってました(笑)

    • kokoniさん、
      >夏休みに調布→大島を計画
      せっかくの夏の計画、復元させ、楽しんでいらっしゃいよ !

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.