工房通信 悠悠: 木工家具職人の現場から

BESSEYクランプ KLIシリーズの快適さ

KLIクランプ先にエントリーしてあったBESSEYクランプ、およびBOSCHのラミネートトリマーが今日までにそれぞれ入手できたので、2回に分けて紹介する。
BESSEYクランプについてはあらためてここでその信頼性の高さを解説するまでもなく、世界のクラフトマン御用達のクランプシリーズ、としての評価は揺るがないものがあるだろう。
工房設営の頃から数種類のBESSEYを使って来たが、こうしたベーシックな工具というものはさほど機種更新ということも無いので、これまでもあまりチェックすることなく過ごしてきたが、都心に出掛けてた折りに立ち寄った東急ハンズで新機種を発見。すこぶる使い勝手が良さそうなのでさっそく然るべきルートで1タイプ2種8本を買い求めた。
このような工具の評価というものもある程度使いこなすことで、その信頼性も、問題点も浮かび上がるものであろうから、今日はあくまでもテスト段階のものとして記述。


KliKlamp (略称 KLI)
まずその特徴から…
【超軽量】(最長KL125でもわずか0.35Kg)

  • アゴ部分がマグネシューム合金 (1,2)
  • レバーハンドル:ポリアミド (6)
  • …本体にぶら下がっているタグには鳥の羽が描かれ、「Feather Light Yet Ultra Strong」とキャッチコピーされている

【堅牢性】

  • 信頼性の高いBESSEY鋼のレール(もちろん他と同様ロック用のキザミが施してある (3)

【使い勝手】

  • 1タッチでの圧締、解放(レバー部ラッチ、メカニカルの優れた機構)(5)
    Kliklampという名称も、まさに1クリックで締め、解が可能と言うところからのものか
  • くわえ部(固定側):パッドを取ると十字に溝が刻んである(鋭角部分への固定が安定)(4)
  • くわえ部(可動部):角度が可変(フレシキブル)(7)
  • BESSEYクランプ全ての基本的機能である可動部の位置がすべらないロック機構

【廉価】(△ 入手経路により)
現段階での評価

  • まず何よりも使い勝手の良さにこの種のクランプの持ち味があるだろう。
    圧締および解放の1タッチでの操作。これまでも同様のものがBESSEYでも他メーカーでもあっただろうし、あるいは古くから木製の同種のものがあった。しかし何よりも操作性の高さ、信頼性の高さ、軽さ、などほとんどの求められる要素において類種を圧倒するのではないだろうか。
  • 用いる場面は「仮の圧締」ということになろう。(使い方参照 PDF
    丸ノコでの切削作業、ルーター作業、ボーリング作業他、様々な場面での被加工物固定。
    扉つり込み位置決めなどの金具仮固定、
  • 最長のものでもわずか350gと超軽量のものだが、その軽さから比して、圧締度の高さは決してあなどれるものではない。木工加工作業には十分なものだ。

購入のアドバイスとしては、4品種(スパン長の違い)あるがボクはとりあえず160mmのもの2本、250mmのもの4本を購入。ボクは他にBESSEYのハードなGクランプを沢山所有しているので、こうした仮圧締のものはこれだけあれば十二分。
入手ルートはネット検索から。発送元は日本における総代理店の大同興業だった。
ここでは画像として載せないが、添付されてきた説明書には柱にクランプしてレバー部分をコート、ハットなどのフックとして使用していることに、こういうのもありか、と笑えてきた。普段あまり使用されるものでもないから真似てみようか。
【各仕様】

機種名 スパン長 ふところ深さ 重量
KLI 12 120mm 80mm 255g
KLI 16 160mm 80mm 285g
KLI 20 200mm 80mm 315g
KLI 25 250mm 80mm 350g

参考
BESSEYの類種
■ BESSEY ドイツ
■ BESSEY アメリカ

《関連すると思われる記事》

                   
    
  • 仮止めに向いていそうですね。
    まずしっかり挟んでから締めないと、という感じなので
    クランプで押し込んで・・・というのには向かないですね。
    リンクさせて頂きました。
    よろしくお願いいたします。

  • たけさん 初のコメントでしょうか。感謝します。
    ボクの記述が上手くないせいだと思いますが、仰っている意味がちょっと不鮮明なのですが…。
    クランプする厚み(幅、と言った方が正しいのかな)に可動部のアゴをスライドさせ(この時レバーは開放された状態)、そのままレバーを手前に引くだけです。
    ただそれだけで圧締できます。
    スライドも軽く材料に当てるだけで問題はありません。握力のない人でもかなりの圧締力を獲得できるでしょう。
    Linkありがとうございます。
    多くの関連Linkがあり、初めて見るサイトばかりで興味津々です。
    どうぞ今後ともヨロシク。

  • おひさしぶりです、より強力な圧締力が欲しいとき、
    私はラミネートのときクランプを使って接着するので、
    そのときにでも、対応できるのでしょうか?
    使い勝手はほんとによさそうですね、
    後は価格だけです、それと懐具合、、、、
    ボッシュのトリマーのレポート楽しみにしております。

  • ramさん コメントありがとうございます。
    ラミネートの圧締には不向きです。
    これは強い圧締力を要求されますのでGクランプ、Fクランプという分野になるでしょう。
    このKLIは超軽量で、レバーの一絞りで動作を終えるものです。
    スクリューが破損する、あるいはレールが破断するまでグイグイと締め付けていくというようなものではありません。
    価格は2.000円台で入手可能でしょう。
    BOSCH トリマー についてはお待たせしていますが、本日夜半にはエントリーする積もりです。ご覧ください。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.