Archive for the ‘木工家具’ Category

カーリーメイプルの ジュエリー チェスト

ジュエリーチェストという新たなジャンルに初トライ。 その昔、小函を制作した際、その一部に内部をパーテーションで仕切り、ベルベッド生地を張り巡らせ、ジュエリーBoxとしたことはありましたが、本格的な収納家具・チェストの型式 […]

More »

ルーターのフェンスを更新

うちでは大型機械のルーターマシン、いわゆるピンルーターを起業時より導入し、これなくしては仕事にならないほどに依存しています。 今回のルーターフェンスの話しですが、現在使っているのは導入時に作ったもので、1年に1度、平滑性 […]

More »

ミズナラのベッド

ご覧の通り、シンプルなデザインのベッドです。私に制作依頼されたオーナーはデザインはもちろんですが、無垢材を用いたハンドメイドの家具への強い拘りを持つ方で、お話を受け、着工までは半年を超えるやりとりが繰り返され、今回、制作 […]

More »

FESTOOL 8mm プランジルーター OF 1010 R

はじめに FESTOOLの仲間が1つやってきました。 8mmチャックのプランジルーター、OF 1010 R です。 この機種名ですが、実はかなり古くからあったかと記憶しているのですが、現行品はそのメジャー更新版になります […]

More »

古民家 解体材による、松材のベンチ

築100年の古民家を解体するにあたり、これらの古材から家具へと再生して欲しい旨の依頼があり、 いくつかの設計を終え、進めているところです。 古材は、ケヤキの9寸角大黒柱が1本、そして松材の桁、数枚。 大黒柱についてはオー […]

More »

家具の組み上げ(その4)

框モノの仕上げ削りについて モノ作り、とりわけ、手仕事の技能というものは、もちろん個々の能力差もありますが、それ以上に、経験値の差が大きいと言うことは、当事者であれば誰しもが身に染みて感じるところでは無いでしょうか。 こ […]

More »

家具の組み上げ(その3)

いわゆる帆立(側板)、枠モノの組み立てでは、枘穴、枘へのボンド塗布の後、これらを差し込み、そして圧締していくことになりますが、この圧締方法も前回触れた歪み、ズレを補正させ、平滑性を確保する上で大変重要です。 さて、組み上 […]

More »

家具の組み上げ(その2)

箱物の組み立ての基本 「箱物の組み立ての基本」と題しましたが、前回お話しさせていただいたように、まず大事な事は、立体を構成する主要なエレメンツの1つである、平面体の組み立てです。 一般的な框組みの箱物家具の場合であれば、 […]

More »

家具の組み上げ

画像はYouTubeで流れていた、一シーンのスクショです。(今はなぜか、削除されているようですが…、) カナダにある Fine Woodworking 職人養成学校のプログラムの1つのようです。このWebサイトは古くから […]

More »

宮本貞治 さん

重要無形文化財・木工芸部門の保持者として、宮本貞治さんが認定されることになったようです。 敬意を表し、心から讃えたいと思います。 おめでとうございます。 かなり以前より、木工芸分野での次の人間国宝は、この宮本さんだろう事 […]

More »