Archive for 6月, 2016

ブラックウォールナットの色褪せ、退色について(なんちゃって Walnut)

ブラックウォールナットでの家具制作依頼があったのですが、この方、木工家具全般への知見豊かなご様子。 既にいくつもの調度品を作ってもらっているとのこと。 そうなれば、当然ながらも材種についてもお詳しいようで、このブラックウ […]

More »

スタンフォード大学レイプ事件・被害者女性からの勇気ある手紙

Apple.incの前CEO、Apple創業者でもあるスティーブ・ジョブズ氏の「ハングリーであれ。愚か者であれ」との名演説がなされたのは2011年、スタンフォード大学の卒業式でのことでしたが、私もそれ以来、この大学名とと […]

More »

“プロダクト的思考”と“手作り家具”(その10)

枘の割り付けを合理的に考える(図面からの再論・その3) 扉、戸の框組 扉および戸の框組に関する枘の割り付けですが、駆体の帆立そのものとさほど変わりませんので、特筆することは無いでしょう。 ただ数点、知っておいていた方が良 […]

More »

“プロダクト的思考”と“手作り家具”(その9)

枘の割り付けを合理的に考える(図面からの再論・その2) 前回、基本的なエレメントに関しては解説してきましたが、いくつか残余のところを下手な図面と供に公開していきます。 ところで、キャビネットの構造には、大きく分けて、框組 […]

More »

“プロダクト的思考”と“手作り家具”(その8)

枘の割り付けを合理的に考える(図面からの再論) 本件、一連の記述に対応する図を示します。 逐条的にすべてを書き込めるわけでもなく、基本的な理解に供することができれば良いかな、という程度のもので恐縮至極。 普段の仕事におい […]

More »

“プロダクト的思考”と“手作り家具”(その7)

枘の割り付けを合理的に考える 高品質な家具作るのには様々な要素があるわけですが、そうした中にあっても枘の設計、加工が重要であることは疑いありません。 このあたりのことについて少し詳しく考えてみます。 建具屋の場合 以前、 […]

More »