『〈木〉と修復・保存』講座のご案内
MoMA(ニューヨーク近代美術館)に席を置き、館内の美術工芸品の管理、修復の業務に携わっておられるRoger Griffithが来日され、本年5月末に開催される、松本クラフトフェアに併せ、タイトルに記した講座が開催されることとなりましたので、ご案内いたします。
〈木〉と修復・保存
- 会期:2017年5月27日(土)16ー18h
- 会場:県の森文化会館 本館(旧制 松本高校・信州大学キャンパス跡地、重要建造物)
- 講師:Roger Griffith(ニューヨーク近代美術館 修復保存部門 Associate Conservator)
- 受講費用:4,000円(当日、会場にて徴収)
- 主催:木の大学講座運営委員会(代表:阿部藏之・平田哲生)
- 申込方法:主催者の阿部蔵之氏のBlogにある「受講申込書」をダウンロードし、申し込んでください。
講師 Roger Griffithさんのプロフィール
MoMAでの職務に就く以前は、James Madison Universityでファインアート・包括 デザイン・グラフィックデザインを修学。
その後〈College of the Red
woods Fine Wood working Program〉カリフォルニアの州立木工芸短大「カレッジ・オブ・ レッドウッド」において世界的木工家 J・クレノフ氏の下でに学び、
さらにその後、英国 ロイヤル カレッジ オブ アート/ ビクトリア アルバート ミュージアム大学院(Objects & Furniture)を経るという学識を積み上げてきた人でもあります。
学位:MA – Masters of Art Conservation (Objects & Furniture)
実務としては、メトロポリタンミュージアムアート部門、STEDELIJK MUSEAM(Amsterdam)を経、1998年、現在のMoMAの職場へと移籍しています。
この間、彫刻、オブジェ、装飾美術の修復保存に携わる中で、木はもちろん、プラスチック、セラミック、漆、紙など様々な素材の研究、実務で研鑽を積み、現在は所属するMoMAでの実務の他、大学、美術館関連部門での講演など多彩な活動を展開中です。
現在、Roger Griffith氏はMoMAから長期休暇を与えられ(こうした職場では、一定期間を勤め上げると、半年単位ほどの休暇を与えられるようです)、来日し、国内での調査研究(遊学?)や大学(武蔵美、東京芸大、京都大学、福岡大学、東北大学など)、美術館(森美術館、大分県立美術館など)でのレクチャー、講演、
さらには韓国へと脚を伸ばし、同様に大学(ソウル大学他)、美術館(国立近代美術館、光州市立美術館など)でのレクチャー、シンポジウムなどに参加され、研究調査活動を展開中とのことです。
予定されている講座内容
- 復元と修正のバランス どこまで手を加えるか
- おやっと気がつく、異様なもの、作業中の発見、疑問が湧く悩む 体験
- 作品のオリジナリティーや制作者の意図が感じられ、創作工夫が見える時 感動することなど
- 修複仕事の魅力 美術品を直に触れる特別な役得
- 現場作業の進め方 分解・洗浄・補修・塗装・仕上げの工程手順などルール、美術館の裏方はどんな仕事?
- 道具・機材 プロの修複マテリアル、道具機材はどのようなもの? 便利な既製品の転用・応用 特注する場合 誰に依頼するのか マテリアルの確保・代用品、今後に持続させる手立ては
- 作品に対する修複からの専問的見方、判断 (分析・研究を伴う科学的な作業と造形的な制作実務を併せ持つ領域が広い仕事の面白さ)
- 修複実務の評価 ベテランの条件 スキルや望ましい資質・能力 専問資格 専問技能の修得 履修・修行専問コース 必要な資質・センス 学術的な知識と実務技能の集積 造れる人が直せる?
- 専問用語と知識 共有できるノウハウ 専問用語と文献・図書
- 外部修複依頼がくる事例・費用など
- 修複・保存施設 専問職 工房 研究教育施設 各国の取り組み、国際的な連携、支援
- 日本滞在の印象など
私たち木工家具制作に従事する者としても、多彩な工藝美術部門の学業を積み、世界の名だたる美術館での調査研究、実務に従事されている方であり、大変興味深い話しが聴けるのではないかと思います。
またとない貴重な機会ですので参加聴講されることをお薦めします。
注意
会期が松本クラフトフェアと同時開催ということもあり、松本市内は大変混雑します。ホテルも早めに手当てしませんと、予約も困難な状態が想定されます。
参加希望のある方は、ぜひ早めに申込いただき、宿泊を伴うようであればお早めに手当てしてください
会場には私もおりますので、声を掛けてくださいね。(^_-)
ABE
2017-4-29(土) 22:05
樺の中杢、白太が黴びない?傾向あり
ミズメオノオレなど同じ傾向は、カビキラー成分かも。
塗装雨まえに堅い樺材の木目繊維木肌をクローズアップしていただきたい。
よろし工
キケズリーズABE