Archive for the ‘世相を読む’ Category

安保法制をめぐる、この熱い夏の光景(あの日から70年目の夏を迎えて その4)

『日本の歴史家を支持する声明』 先頃、米国の歴史家、日本研究家から声明が出され、大きな話題になったことは記憶に新しい。 『日本の歴史家を支持する声明』である。 これは安倍首相の米上下両院議会演説直後の5月5日に出され、既 […]

More »

安保法制をめぐる、この熱い夏の光景(あの日から70年目の夏を迎えて その3)

安倍「70年談話」の狙いとは 「70年談話」とは、いったいどんな意味を持つのか、若者世代を中心に疑問も多いだろうと思うし、まるで関心を持たないという人もいるだろう。 その国の依って立つところを確認するということは、国民国 […]

More »

安保法制をめぐる、この熱い夏の光景(あの日から70年目の夏を迎えて その2)

国会前に押しかける人々の群れ 国会前では毎週末、定期的に反原発などの抗議活動が弛み無く続けられていることは知っていたが、違憲安保法制の衆院特別委での強行採決前後からは、これへの抗議活動が大規模に、日を置くこと無く連日のよ […]

More »

安保法制をめぐる、この熱い夏の光景(あの日から70年目の夏を迎えて)

はじめに 今年も8月が巡ってきた。 しかしこの暑さ、身の危険を覚えるほどだ。 老いを迎えつつある(自分では全く自覚していないのだが)中での体調変化によるということなのだろうか。 いやいやそれだけではなさそうだ。1945年 […]

More »

桜花

本居宣長 旧宅 伊勢方面への所用の折り、松阪市内の本居宣長の旧宅(記念館として整備されている)を訪ね、館のスタッフと暫し話し込み、さらにはそこからかなり離れた奥墓へと参ったことがある。 山懐に分け入り、汗ばむほどの急な坂 […]

More »

3.11が巻き起こした、新たな社会運動と「風化」

昨夜のエントリ(4年目の3.11に思う)を読み返してみたが、どうも隔靴掻痒の感が否めない。 これは3.11を巡る大状況のあまりの過酷さ、日本社会の深層をまるごとひっぺ返すほどのものであったことから、原稿用紙わずかに20枚 […]

More »

4年目の3.11に思う

あの時、そして4年を経て あの時も今日のように真冬の厳しい寒さだったように思う。極寒の中での逃避行、凍るほどの冷たい津波に洗われ、凍えながら救助を持つ数万人にのぼる人々らが逃げ惑う、想像を絶する震災だった。 震災後の関連 […]

More »

LEDは未来を拓く(続)[追記があります]

LEDの現状 LEDがノーベル物理学賞の受賞対象となったことで、製造メーカー関連株が急伸といったニュースが流れましたが、この受賞のインパクトは大きく、一段とLEDの普及は進むと思われます。 今回の受賞を機に、一般家庭や、 […]

More »

LEDは未来を拓く

はじめに あなたの周りには、LEDはどれほど使われているでしょうか。 住宅内ではLED電球、夜間の足下灯、玄関灯、あるいは自転車のヘッドライト、尾灯。 懐中電灯にヘッドランプ、さらにはキーホルダーにもボタン電池で駆動する […]

More »

「HeForShe」エマ・ワトソンの国連演説から

24歳の若いアイドルのような女優のスピーチに、まさか我が耳を奪われ、心臓をわしづかみにされようとは思いもしなかった。 去る9月20日、NY国連本部「UNウィメン」の「HeForShe」キャンペーンでの女性親善大使・エマ・ […]

More »