春雷
終日、変なお天気でしたね。1時間おきに晴天、曇天、雨の繰り返し。
あげくのはて夕刻から激しい雷混じりの豪雨。
あわててモデムの電源をOFF、Lineを切断。先ほどから少し安定したようなので、恐る恐るON ! 。ところがどうもPPP認証が取れない。ムムッ。
あれやこれや設定確認、再起動などしていたら、回復。フウ〜。
昨年夏の雷雨ではエライ目に会いましたので、雷は注意してるのです。
1度目は外線がやられ、張り直し。2度目はモデムに雷強電流が流れダウンし、取り替え。その都度NTT職員が来訪。近隣地域、かなり被害があったようでした。
モデムの脆弱性、何とかならないの? これもIT社会の脆弱性の1側面。
自衛としまして、避雷器も介していますが、ほとんど気休めでしかないようですね。
どなたかバッポンテキ、解決策あればぜひご教示を !