工房通信 悠悠: 木工家具職人の現場から

iBook絶不調とバックアップ

次期 Mac OS X Leopardのリリースは当初今月の予定であったようだが、iPhone発売を直後に控えたApple社の陣営の調整のためか、秋に繰り延べされてしまったようだ。
それとともに気になるのが、ノートブック(MacBook、MacBook Pro)の更新がいつになるのか、ということ。
ご存じの方も多いと思うがApple社では次世代ノートブックプラットフォームへのNANDフラッシュメモリ組込の計画があるとの確度の高い噂が囁かれているらしい。
当然にもこれにはNANDフラッシュメモリのメーカーとの協調はもちろんのこと、Intel社との緊密な共同開発作業が伴うであろうし、あるいはまたWin陣営との先陣争いも熾烈化しているであろうことは想像に難くない。
さて、本年は無理としても、来年あたりには‥‥。
などと想像をたくましくしているのは1つの個人的事情が覆い被さってきたことによる。
サブのコンピューター「iBook」が絶不調に陥ってしまっているからだ。
先ほど、購入店舗経由で修理に出掛けてしまった(などという擬人的な表現は間違い)。
ここ数日の問題ではなく、数年前からの症状であったのだが、液晶モニターのバックライトが液晶パネルのちょっとしたショック(角度を変えるなどの)で消えてしまう。
最初はその原因が良く分からなかったのだが、モニターを凝視すればかすかにデスクトップのアイコンが視認できる状態。
これは明らかに液晶モニターの本体部分に接合されているヒンジ部分を介している配線の接触不良によるものであろうとの素人判断。
でもこれはネットで調べてみても、頻度の少なくないノートブック固有の脆弱なところなのだ。
それまでは強制再起動するなどして対処してきたものの、ここ数週間にいたっては起動中、起動プロセスの終了前にいきなりスリープするなどの症状悪化を辿る事となり、限界状況を呈する始末。
またこのiBookは購入時5年間の店舗保証制度に加入していたのだが、5月末に4年目の期限が迫っていたということなども重なり、この期限前での判断を迫られていたということもあった。
購入後4年目では修理費用30%の保証が受けられる。
メーカー保証は1年が限度であるが、この店舗保証5年、その償却に合わせて保証が付くのはありがたい。
以前 PowerBook の落下事故においてはかなりの高額な修理費用が請求されたものの、2年目ということもあったが満額店舗保証で賄われた。(現在では落下事故は保証しない店舗が多いと思われる)
最近ではIT機器のそのほとんどはネットでの購入がキホンとなってきているが、やはり高価なコンピューター本体は、こうした保証が付くリアルなショップでの購入というのが良いのかも知れない。(Macなど、基本的にはリアルショップであろうとネットショッピングであろうと本体価格の差異は無い、ということもあるよね)
実はこの iBook のトラブルは上述したようにかなり以前から起きていたのであったが、Apple社のノートブックラインナップが大きく更新されるとき(NANDフラッシュメモリ組込、などの)を待って新規購入しようと考えていたものの、残念ながら間に合わなかった、という訳だ。
NANDフラッシュメモリ搭載のノートブックリリースまでは、ビンボウ木工家としては何とか現有の iBook を使っていかねばならない。
さてもう1つ、今日の iBook 危機に関連して、判ったこと。
.Macは3年ほど前から加入しているが、今日のiBook危機に伴うデータバックアップに際し、Apple社のバックアップのアプリケーション「Backup」を使ったが、こうしたアプリがあることなど、今日まで知らなかった。
これまではバックアップと言えば、外部HDDへ毎週末にデータコピーするという考え方で、手動で行ってきたのであるが、この「Backup」というアプリはとても使い勝手が良い。
バックアップスケジュールのコントロール、バックアップファイルの管理、など至れり尽くせりのものだ。
.Macは iDiskにほんの小さな容量のデータバックアップ、提供されるメルアド、Safari、ブックマークのシンクなどに使用してきただけであったが、こんな便利な純正アプリがあることは知らずにいた。
iBook危機からもたらされた、もうけもの、という訳だね。
iBookの入院には3-4Week掛かると言われてしまったが、しばらくはデスクトップコンピューターのご機嫌を損なわぬよう、やんわりと使っていかねばならない。
Tags:

《関連すると思われる記事》

                   
    

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.