Archive for the ‘工具、道具、機械’ Category

ラミネート トリマー Porter Cable〈PCE6435〉

トリマー、Porter Cable〈PCE6435〉を導入しました。今日はその紹介です。 前回、前々回記事で検証した通り、国内で販売されているリョービ〈TRE-60V〉と瓜二つの機種です。 トリマーとしては、私はこれまで […]

More »

リョービ〈TRE – 60V〉他、トリムルーター・仕様等の一覧表

これまで検証してきた、トリマー、およびコンパクトルーターのスペック表です。 今回はリョービ TRE-60Vに触発された検証の試みであり、関連する機種のみを対象としており、マキタ等、他のメーカーは対象とはしていません。 一 […]

More »

RYOBI 〈TRE-60V〉と、電動工具メーカーの開発競争と連携

私たちのような職業的木工家が、まず最初に整備しなければならない木材加工マシンは、丸鋸昇降盤、手押鉋盤、自動一面鉋盤、角ノミ盤、ボール盤、といったヘビーデューテイな機械であるわけですが、一般的なアマチュアの方々では、こうし […]

More »

電動工具界におけるDewalt社の野望と進化著しいツール

ここ数年、DEWALTという米国の電動工具メーカーが何かと話題を提供しています。 私自身ユーザーであり、なおかついくつもの記事を上げているにも関わらず、この会社についての基本的なプロフィールも良く知りませんでしたので、少 […]

More »

Dewalt 〈DWP611〉の並行ガイド

コンパクトルーター、Dewalt 〈DWP611〉に関しては過去何度か取り上げてきましたが、遅ればせながら「並行ガイド」(Edge Guide)を導入しましたので、簡単に紹介しておきましょう。 なぜ今頃、という声も聞こえ […]

More »

《Shaper Origin》の驚き

2017年が明けましたね。 本年もこのBlogの運用を通し、日々の活動を記したり、思考のプロセスを残したり、さらには木工関連の情報を共有したりと、これまで同様に活用していこうと思います。 どうぞ本年もヨロシクお付き合いく […]

More »

残念なミニサンダー購入(RYOBI S-555M)

はじめに サンディングは木工作業では欠かせない工程です。 加工、仕上げ工程の最後の段階、つまり塗装を施す前段階である〈素地調整〉は必須の工程で、一般にはサンディングマシーンにより行われます。 広い板面をサンディングする場 […]

More »

〈日高工房オープンワークショップ〉への参加から

11月最初の週末、信州、佐久の山里・香坂にある日高英夫氏の工房において、阿部蔵之氏主宰による【日高工房ワークショップ 「 スーパー座刳り装置の公開・解明 」- 木の大学講座イクスカーション2016】が開催され、参加させて […]

More »

集塵ダクト工事(追補)ブラストゲートなど

設置時、全ての端末に取り付けたブラストゲートですが、125φのブラストゲートが足りず、一部ゲート無しでそのまま配管していたのでしたが、やはり状況によっては風力が削がれてしまいそうで導入することにしました。 読者のacan […]

More »

鉞、大鋸、釿、槍鉋、(於:京北「匠の祭典」短評)

梅雨開け間近の連休、祇園祭りの喧噪を離れ、京都市街から西北に30km地点に拡がる杉林に覆われた京北地域で開かれたイベント。 この豊かな森に囲まれた〈京北森林組合木材加工センター〉において開催された「匠の祭典」に参加しまし […]

More »