工房通信 悠悠: 木工家具職人の現場から

秋晴れと製材

週明けからとても快適な気候が続いている。秋晴れだ。
一般に秋の天気も移動性高気圧が周期的にやってくるので、春と同様変わりやすいのが特徴で、秋雨前線もくれば台風だってやってくる。年によっては月間降水量は梅雨時と変わらないほど降るときもある。
しかしこのところ大気は安定し、高い空が真っ青に澄み渡っている。
工房に入り浸っているとあまり感じることもない季節の移ろいも、今日はあちこちと所用のために移動する行程で暫し空の青さとやや紅色に染まる山々へと目が奪われる。
今日はいくつかの業者への所用と、製材。
製材は過日エントリしたワードローブの帆立・羽目板(鏡板)に供するための再製材。
実は数年前までは直ぐ近くに賃挽きの製材所があり、世話になっていた。
10年ほど前までは地元でも月に2度の原木市が立ち、時期になると(晩秋から、春先まで)足繁く競り落としに通ったことがあり、競り落とした原木の製材のため、毎月のように世話になっていたものだった。
ただ残念ながら、そこの主人は急死。跡継ぎもなく閉鎖の憂き目。
ここ島田市というところは中央アルプス山系を背後に控えて、大井川という運送経路があったことで、材木の集散地として昔から栄えてきた。
しかしバブルが弾けた頃辺りから、徐々に木偏の付く商いは元気がなくなり、製材機から発するけたたましい音も断続的に‥、さらにそのうちに全く静かになっていくばかりだった。
こうして賃挽きしてもらえるところも次々と無くなってきたが、かろうじて老夫婦の運営による小さな製材所が請けてくれている。
今日もわずかに数枚の再製材なのだが‥‥、と遠慮気味に請えば、元気に「いつでも良いですよ〜」との返事。


製材製材は700mm幅ほどもの幅広板だったが、片面ムラ取りして持ち込んだ。
しかし実はそのような手間は無用だったかもしれない。製材屋はレーザービームを照射させ一発で帯ノコの取り代を残しつつムラを取ることもできる。
結果、2枚の1.5寸厚の板を2枚に割いて約20mmほどの板4枚。ワードローブ帆立鏡板左右上下2枚づつ。
白太には虫害があったが、所定の寸法にすれば取り除くことが出来る。
持ち帰り、さっそく桑原600プレナーの超硬刃も取り替えて削ると、すばらしい板が獲れた。
一般に2尺幅ほどの板目の材木を6分ほどの厚みで割けば、大きく反り返ってしまうリスクは避けられないのだが、この板はそうしたこともほとんどなく、とても安定的に推移してくれた。
これは200年以上の樹齢、ヌカ目などいくつかの要因が考えられるが、要するに枯れているということの証左(人間もこうありたいもの←全くそうではない実態への自省を込めて‥)。
ところで所用で訪ねた業者、研磨屋さんの若旦那がMacネタで振ってきたのだった。
「レパード、人気なんだって?」「はっ?」「Leopardだよ」(参照
はいはい。あなたWinなのに、どうして詳しいのよ。
トンチンカンな会話になってしまったが、Winユーザーにも 先月末のMac OS メジャー更新の話題が拡がっていることに軽いオドロキを禁じ得なかった。
ボクはまだ購入していないんだがね。
Macのサブノート発売までただひたすら待ちの姿勢。
↑噂のフラッシュメモリー搭載のサブノートMacBookデビューは CNET でも来春MacWorld(08/01/15〜)で、ときているので、かなり信憑性は高いものとみた。(こちら
紅葉

《関連すると思われる記事》

                   
    
  • Leopardは評判のようですね。
    残念ながら私の350MHZG4ではインストール条件を満たして
    いないようです。
    Mac nanoがどういう形で登場するのか楽しみに待っている
    所ではありますが。

  • acanthogobiusさん、350MHz G4ですか。それはそれは、がんばってますね。
    因みにボクのPB G4(チタン最初期)は400MHzです(苦笑)。現在はMac OS Pantherですね。(なかなかこれはこれで快調ですがね)
    近々PowerMacG5の方にはLeopardを入れたろと考えてます。
    「Mac nano」、どうなのでしょうね。
    ゼロスピンドルだそうですよ(フラッシュメモリー)重量は1Kg台の半ばぐらい。光学ドライバは無し。ウ〜ン。
    08/01/15、Apple Inc.のあっと言わせるお年玉サプライズを期待しましょう。

  • うーん。光学ドライブなしですか?
    例のNANDAメモリーとやらになるのでしょうか?
    機械の進歩にこちらの頭が付いて行けないかもしれません。
    メインとしては逆に使いにくいかもしれませんね。
    そんなに軽い必要もないし今のうちにMac miniを買おうかな。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.