Archive for 9月, 2010

奥会津・三島

奥会津に入ったのは9月最後の週末だったが、黄金色に色づく田んぼは稲刈り寸前の様子で、日曜日に家族総出での稲刈りという時期だったようだ。 画像は投宿させていただいた民家脇の空き地に咲くコスモス。 近頃は外来種のキバナコスモ […]

More »

巨樹の森への旅

秋分の日を過ぎたとはいえ、残暑の残る下界をおさらばし、深い山へと分け入ってみた。 昨年の「新月伐採」立ち会いの企画者からの誘いで、今回は栃の木の巨樹見学会に参加者させていただいた。 (昨年の記事:「神無月、新月の日には巨 […]

More »

Tool Test プランジルーター(FWW誌から)

Fine Woodworkingマガジン #214(最新号)に〈Heavy-Duty Plunge Router Tool Test〉が掲載されている。 このBlogにも詳しく紹介してきたようにうちではFestool社の […]

More »

南京鉋は、Push or Pull ?

家具制作における木材加工の仕上げには、手鉋での仕上げ作業は欠かせないが、曲面切削で活躍するのが南京鉋。 台裏の曲率を様々にすることで、ほとんどの凹曲面から凸曲面まで良質な仕上げを叶えてくれる家具職人としては欠かすことので […]

More »

葬送行進曲を

この夏の異様な暑さについては気象庁を中心として分析が行われているようで、いずれまたエルニーニョ、ラニーニャなどといった専門用語が飛び交うようになるのだろうが、ボクにとっては(最近ではボクテキニハ‥‥、などと言った気色の悪 […]

More »

成形加工における治具づくり、1つの考え方(補記1)

倣い成形に用いる刃物を紹介しよう。 もちろんこれはうちの機械環境(ピンルーター、および高速面取盤)において、という限定的なものであるが、とりあえずは基本的なものを取り揃えていると考えていただいて結構だろう。 画像の順にい […]

More »

成形加工における治具づくり、1つの考え方(3)

今朝はこのところ忘れかけていた快適な目覚めだった。 朝食時、寒暖計を見やれば25℃。 日中は晴れ上がり気温も上昇したものの凌ぎやすく、秋の本格的な到来を思わせた。 来週はもう秋分と聞けばこれも当然ではあり遅きに過ぎたとい […]

More »

iOS4.0とAR.DroneとDominoと暴走特捜

ところで皆さんのiPhoneの調子はどうですか。 今日は iPhoneネタでいきます。 数日前 iOSがバージョンアップ(iOS 4.1)。 カメラ撮影では白飛び、黒つぶれも解消されるというHigh dynamic ra […]

More »

成形加工における治具づくり、1つの考え方(その2)

型板のベースができれば、次は被加工材の固定のための機構を作る。 まずはじめに固定の方法(クランピング)について概観しておきたい。 うちでは概ね以下の3つのタイプのもので使い分けている。 ・庄田ルータークランプ ・トグルク […]

More »

成形加工における治具づくり、1つの考え方(その1)

【 jig → 治具 】 治具の話しであるが、この「治具」という単語は〈jig〉からの当て字であることは良く知られているが、いかにも日本の言語文化の特徴、日本語への置換が巧みな事例だと思う。 書き得て妙、といった感じだ。 […]

More »