Archive for 3月, 2007

楢の家具調仏壇の品格とは

このBlogで作品を紹介する主たる意図は、こんなもの作ってます、という表明でしかなく、決して営業を念頭に置いたものではない。 もし営業をモチベーションとする記述であれば、つまらない内容に堕することになり、結果読者は激減し […]

More »

高齢化と生産性の関係

このところ納期が間近に迫った仕事が重なり、大童の日々が続いている。 いささか疲労がたまり身体の“切れ”も良くないようだ。 ボクは仕事は早いほうだと考えているが、若い頃と較べると少しパワーが減退しつつあるのは間違いないだろ […]

More »

ちょっとお節介なおやじ

今日は中国製子供向け自転車のハイテク化にちょっと戸惑ってしまった。 資材調達で地域で一番の規模(東京ドームと同じぐらいの敷地)を誇るホームセンターに出掛けた時のこと。 買い物を済ませ、レジに向かったのだが、レジ担当の女性 […]

More »

木工家具制作におけるサンディング (その6)

(b)ユニバーサルサンダー 機械式ベルトサンダーでは前回解説した「 2点、あるいは3点ベルトサンダー」以外にも、「ユニバーサルサンダー」というものがある。 これは木工所において比較的普及度の高いサンダーだろう。 (しかし […]

More »

春の憂鬱

甲子園から、パ・リーグから球音が聞こえてくる春本番ですね。 早朝家人を駅まで送りに行った帰路、近くの川の土手にある桜並木の様子を確認に行くが、遠眼には全く色づきが無いのでこりゃダメだなと諦めかけた。 しかしせめて数輪でも […]

More »

輸入木材の過乾燥にはほとほと‥‥

日本は温帯に属し海に囲まれた島国。 モンスーンの影響を受け四季折々の気候が豊かな風土を形成しているが、湿潤な時季が長いのもその特徴の1つだ。 したがって米国などとは大気中の湿度は大きく異なる。 さて家具の素材、材木はしっ […]

More »

「エルミタージュ美術館からの帰国記念展」(芹沢美術館)

静岡市立芹沢けい介美術館(“けい”は金へんに圭)において「ロシア国立エルミタージュ美術館からの帰国記念展 〜日本の色彩 芹沢けい介の世界展〜」が開催中されている。 芹沢美術館からポスター、パンフレットが送られてきたもので […]

More »

木工屋のBlog運営とは(続)

昨年末ころ、信州木工会の方々が来られて交流させていただいた際に、定形のアンケートに答えてくれ、との依頼があり、断るようなことでもないので正直に応えておいたのだが、この中に「この仕事を選んで幸せですか?」という設問があった […]

More »

家電 カスタマーサポートのお気楽対応

長年使っているコーヒーミルが動かなくなった。 コーヒーは日々の生活には欠かせない嗜好品。 うちでは焙煎仕立ての豆を遠方から取り寄せ楽しんでいるので、ミルは必須の道具。 手回しのミル、国内家電Topメーカー、N社の電動ミル […]

More »

名物に旨い物、在り

京都からの手土産「生八つ橋:おたべ」を頂いた。 江戸の時代から作られてきたという八つ橋だが、生の生地に粒あんを入れた「生八つ橋:おたべ」が開発されて早40年になると言う。 奈良京都に修学旅行に行った中学の頃はまだこうした […]

More »