工房通信 悠悠: 木工家具職人の現場から

〔MacBook Air〕Remote Discが分からん

MacBook Air
新型MacBook Airはコンピューターの世界に衝撃をもたらしているようだ。
ジョブズ氏がにこやかに封筒から指先でつまみ出した、MacBook Air誕生のあのシーンは、確かに少し鼓動に変調をきたすほどだったよ。
これはMacworld 08でのSteve Jobs氏基調講演のそのシーン

(全編はこちらから)
さて、鼓動も落ち着いた頃となってやはり気になることはインターフェイスの制約。
Firewire(IEEE1394とか言う奴だね)ポートが無い。USBポートはたった1個だけ。
光学ドライバ断念は許せる。しかしFirewireポートの非搭載は、いささか飛躍に過ぎるのでは?
Appleさん、これは極薄を極限的に追求した結果の代償ということなのだろうかね。


贔屓目に見れば、どうも単純にはそうだとも言えないのかも知れないな。
「Remote Disc」という新機能で、他の光学ドライバが搭載されたPC(*WInでもOKというのだからすごいよね)でもMacでも、こちらにアプリケーションCDなどを読み込ませることで、無線LAN接続させればMacBook Air側で見えると言うんだね。
この機能さえあれば、光学ドライバは不要。
アプリケーションのアップデートなどはCDで提供されることは無くなり、今ではほとんどネットからのダウンロードというのが当たり前だしね。
しかしDVD視聴はどうするのかって?
Macworld08での目玉の1つがiTSでの映画のレンタルだった。旧作が2.99ドル、新作が3.99ドル。もうDVDをレンタルしなくとも観られる。
ただこれは米国内のみ。
日本にiTunesMusicStoreが上陸したのは、アメリカに遅れること1年半後(だったかな?)だったし、映画となれば、より権利関係が複雑で早期投入は困難なのかもしれない。
*普通、Mac用のディスクはWinでは認識しない
つまりAppleさんとしてはこれまでのLAN接続環境を大きく塗り替えて、何もかも無線でやってしまおうという方針を打ち出してきたと言うことなんだろうか。
Apple Store(Japan)
また同時発表された「Time Capsule」というバックアップのための外部HDDだが、これも無線(802.11n)で繋がるということだ。
〈MacBook Air〉にはApple社のこれからの技術開発戦略、経営戦略の一端が指し示されていると観ることが出来るのかも。
・ラップトップMacからは光学ドライバを取り去る。
・Macを中心とし、無線LAN接続を前提としたネットワーク構築にあらゆるIT機器、ガジェットをコントロールさせる。
・総じてWin陣営を心地よく揺さぶりつつ、Macへと大きくスイッチさせる経営戦略
思い返せば確かにAppleさんはフロッピーディスクのスロットを無くした最初のメーカーだったし、iBookではPCカードスロットを無くし、これには最初は戸惑ったものだったが、今や何とも思わないという時代の変化がある。
しかしモバイルという基本的なコンセプトを考えれば、出張先のホテルなどでのネットワークはやはり有線LAN接続だ。
ダイレクトに繋げられないのであれば、USBアダプターを使うことになるんだね。カッコ悪ぅ
ところでボクのPowerMac G5にはAirMacカードは無い。当然にも有線LANでネットワークに入っているから不要だった。
これではこの新たなMacBook Airを運用できないの。AirMacカードの増設が必要となるのか?
ということでAppleさんの購入サポート窓口にMacBook Airのワイヤレスネットワークについて聞いちゃった。
結果、何とAirMacカードの増設は不要だと。
ネットワークに入っていさえすれば OK ! だと言うんだね。
これってどういうっこと?
ローカルな家庭無線LANの環境ではなく、グローバルなネットワークに繋がっていればRemote Discが使えるということだというのだが、果たしてセキュリティー上、こうした考えはどうなのだろう?
AppleサポートのHさん、本当にホント?
どうもまだ、AppleジャパンのサポートにはAirに関しては十分なインフォメーションが整備されていないのかも知れないね。彼らも暫くボクのような意地悪質問者とのやり取りで困惑の日々を過ごすことになるのだろう。お気の毒‥。
* 追記(08/01/19)
Appleサポート、電話しましたよ。たまたま同じH嬢が出てくれ、昨日の続きと相成りまして、疑問は氷解しました。
やはりRemote Discをインストールさせた母艦は、例えグローバルネットワークに繋がっていたとしてもダメで、ローカルな無線LANが構築されていないとダメです。(当然ですね)
したがって、MacBook Airーワイヤレスのページの表現は、少し説明不足。
iMac(802.11n、標準搭載)さえあればAirと繋がるかのような絵柄と説明がされているのは誤解を招く。
AirMacベースステーションをそこに入れないといけません。
ボクのところでは、ADSLモデムから有線でPM G5に繋ぎ、同じくADSLモデムに無線ルーター(他社のものですが)をぶら下げてあるので、この環境であれば問題なく繋がる、という考え方でよろしいようで。
お騒がせしました ≦(._.)≧
Apple Store(Japan)

《関連すると思われる記事》

                   
    
  • こんにちは!
    ネットワークに入っていれば良いというのは不思議ですね。マックに無線カードが無くても、ネットワーク内のどこかに無線機能が付いていないとどうしようもないと思います。そうでないとMacBookAirだってネットワークに入れませんよね。ひょっとしてAirも有線にしろということかなあ。そ、それともそれを打破するすごい技術があるのでしょうか?

  • Ikuruさん、どうもご心配おかけしまして‥‥。
    Appleサイト、MacBook Airのワイヤレス解説ページでも、ネットワークの詳細な解説がまだありません。
    Ikuruさん仰るように、Mac or PCとMacBook Airの2つのコンピューターで無線ネットワークが構成されていないと、交信できるとは考えられない。
    ここの解説は AirMac ベースステーションで全て繋がっているというのが前提になっていると考えれば理解できますが、そのような文言は無い。
    MacBook Airに関しては、まだサポートページが起ちあがっていない状態です。
    あらためて確認せねばなりませんね。サポートH嬢を指名して‥‥。

  • 疑問が解決しました。
    記事中、追記として示したとおりです。
    頭の悪いartisan、Appleサイトの説明不足、誤解を招く表記、不適切なAppleサポートのためにご迷惑お掛けしました。

  • 謎が解けて良かったですね!
    やっぱりベースステーションが無いとだめでしたか。無線カードを備えているマックだけでいけたら凄いのですけどね(笑)。

  • Wi-Fiについては良く分かりませんが、子機同士お互い送受信機能があっても、あくまでも親機を介さねば交信できない、ということですね。
    ところでFireWireでのターゲットディスクモードは(当然ですが)USBではダメなようです、
    起動ディスクについてはRemote Diskを使って他のMac or PCの光学ディスクを選択することができるようですね。
    気になる転送スピードはどうなんだろう?
    OS再インストールに半日も掛かるというのではちょっとね。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.