工房通信 悠悠: 木工家具職人の現場から

ウォールナット筺 その行方

BW_BOX1
BW_box2
BW_box3
先の展示会にブラックウォールナットの小箱を出品したところ意外にも(?)好評で1点を除いて売り上げた。(参照

More »

木工界の意外な繋がり(私の椅子+α展)

九つ井
横浜で現在開催されている「私の椅子+α展」への出品作家の8人のうち、初めてお会いする人が3人いた。
般若芳行さん、吉野崇裕さん、藤井慎介さん達。
しかしプロフィールを見たり、お話しさせていただくと、意外なところで繋がっていたりして一気にうち解けるということがあった。
般若芳行さんは、金沢美術工芸大学の出身で、現在は木曽の山中で制作活動している気鋭の木工家(般若なんてかっこいい名前だね。埴谷雄高という思想家、文学者がいたが、彼の本名も般若だったと思うー関係ないけど)
もしやと思い、金美の教授の名前を挙げてみれば、般若さんの指導教官だったと言うではないか。

More »

「小川幸彦 陶芸の世界展」観覧

小川幸彦 作陶展
「小川幸彦 陶芸の世界展」(〜須恵器から志戸呂まで〜)、昨日観覧してきたので簡単に紹介する。(参照
会場は拙工房から大井川を渡り、数Km土手沿いに北上したところ、木橋では世界最長といわれ観光名所にもなっている「蓬莱橋」の近くに立地する。
島田という小さな自治体が設置運営するものとは思えないなかなか立派な施設「島田博物館」での企画展として開催された。
必ずしも有名な展示施設でもないので、どれだけの動員力があるのか不安なところもあるが、9/25までという比較的長い会期なので、ぜひ多くの方々に観覧いただきたい。
残念ながら会場内は撮影禁止なので、会場内の様子をお見せすることは叶わないが、展示スペースをはみ出すほどの作品群を見せてくれていた。
灰釉、自然釉、窯変などの大作が中心だが、若い頃から研究していた地元古陶の「志戸呂釉」の渋さも魅力的だ。
他にも伊羅保、信楽、唐津、粉引、など多彩なものが大小100点を超える規模で、回顧展にふさわしい作品群となった。
先に画像で紹介したパンフレットの紹介文を以下に転載させていただく。

 小川氏は1942年東京に生まれ、少年期からの夢である造形美術の世界に進むため大学を中退し、20歳で京都在住の陶芸作家である岩淵重哉氏の門をたたきます。その後沖縄県の南蛮焼、栃木県の益子焼や、愛知県の常滑焼の平安・鎌倉時代の古陶に関心を持ち、古陶の研究に各地を廻り作陶を続けました。1968年頃には、静岡県島田市阿知ヶ谷に登り窯「天恵窯」を築き、その窯で信楽、常滑や地元の陶土を使い、須恵器から平安・鎌倉時代の中世陶器の習作を始めとして、地元の古陶である「志戸呂焼」の素材・材料研究を行い、独自の灰釉の表現を駆使し次々に精力的な作品を制作しました。1969年には、日本工芸会正会員に推挙されています。
 今回の企画展では、これらの作品の中より、灰釉・自然釉大壺、灰釉大まな板皿、灰釉扁壺、灰釉長頸瓶、灰釉花器、志戸呂徳利、志戸呂扁壺、南蛮徳利、信楽徳利などの須恵器、中世陶写しや、南蛮、各釉掛けの秀作とともに、氏の表現した書画などの関連資料も展示し、初期から熟年期までの作陶の世界を紹介します。

iTunes・ミュージック・ストア解禁

iTMS
かねてから「8月頃には解禁か…」と言われていたので、解禁第一報にはさほどのオドロキはなかったが、いざ.MacアカウントでのiTMSログインからアルバムを購入するときははるか昔、中学生の頃にレコード店でなけなしの小遣いをはたいてドーナツ盤を買い求めたあの時のようなトキメキのようなものを感じてしまった。
Stingのアルバム(古い奴だけどね)「Fields of Gold」17曲入りで1500円。1曲単位では150円だ。
iTMS2

米国国内では99セント/1曲 なので、やや高いとも言えなくはないが、他社、オリコン、エイベックスなどと較べると平均価格はかなり安いようだし、150円が9割で残り1割が200円という単一価格に近い設定は好感できる。またなによりもいきなり100万曲からのスタートは他社と較べ圧倒的な優位性を確保してのものであることが明白だ。
「最後発」であった理由もここにあるといえよう。
既にこのiTMSで世界に配信された曲数は5億曲を越えている。米本国でのシェアは8割だ。
参入に手間取ったとはいえiTMS日本法人の解禁へ向けてのこれまでの努力を了とすべきだろう。
ただやはりというべきか、ソニー・ミュージックエンターティメントとの契約が果たせなかったことは邦楽の曲数では後塵を拝せざるを得ない事態とも言えるので、喜びも半分だ。

More »

伝統的習俗の地域差

ここ数日突然の身内の死去で葬送に立ち会うことになり、岡山県下の親族宅に身を寄せていた。
重篤な患者にとって日本の夏の暑さを乗り越えることができるかどうかということは、死活を意味するもののようだ。
自分の父親が病床で死去したのも8月の終わりであった。
東海地域に在住し、この地域での葬儀には年間数回何らかの立場で関わることがあるが、葬儀という日本社会の基本様式に関わる部分で大きな地域差があることに驚かされることがある。
体系的に調べ上げたわけではないので数少ない体験からだけなのだが、関西地域では伝統的習俗に倣うところが多く、関東では簡略、形式化しつつあるように感じる。
香典袋からして東西ではその様式、格式に大きな差異が認められるし、あるいはまた葬儀に関わる習俗のいくつかの呼称が異なるなどといったことなどは表層的なことにすぎないが、葬儀の式次第の差異には驚かされる。

More »

小川幸彦 陶芸の世界展

小川幸彦先にお知らせしていた(参照)「小川幸彦 陶芸の世界展」が今週末から開催されるのであらためてお知らせする。

■ 名 称:「小川幸彦 陶芸の世界展」
■ 会 期:8月6日(土)〜9月25日(日)
■ 会 場:島田市博物館 Phone:0547 37 1000

あらためて展示会案内のパンフレットの作品写真を見ると、その人の生き様というものを見事に表しているように感じさせてくれるし、彼の姿がそこに立ち上がってくるようにも思え、胸に熱いものが沸き上がってくるのを押さえようもなくなる。

More »

私の椅子+α展

九つ井
昨日29日は横浜「九つ井」の「山の上ギャラリー」での「私の椅子+α展」の展示会場で「お話し会」なるものがあって出品者の一人として前田純一さんとともに参加させていただいた。
ギャラリートークなどという経験はほとんど皆無に近く、困惑するばかりだった。
しかも前日の他の出品者2名による同じ「お話し会」では出席者5名ほどであったのに、昨日は何と30名を越える出席者であったために広い展示場ではあったが、ここをはみ出すほどの人員と熱気でスタッフ共々あわてふためいた。
まぁ、ほとんどが若い頃この近くに在住していた前田さんの知人が主体であったろうと思われる。
話の内容は、8名、40脚ほどの出品作品の解説、木工家が椅子というモノを作るという意味、椅子が今の住環境にとって、人間生活にとって如何に重要な道具なのかといったことなどをお話しさせていただいた。
老若男女、様々な方々が対象であったので、あまり専門的なものにせずに、しかしまた椅子について、あるいはモノ作りについての本質に迫るようなものにしたいという企みはあったのだが、どの程度浸透できたのかははなはだ自信があるわけではない。
大きな破綻も無く参加者に喜んでもらえたようであったことはうれしいことであるが、これも重要なところでしっかりと締めてくれた前田純一さんの力によるものであることは確かなので感謝しなければならない。

More »

椅子制作での在庫管理

椅子パーツ
展示会などに出品する椅子を制作する時、これがアームレス、アーム付きといったバリエーションがある場合にこのコンビネーションに迷う。
今回の個展の時に出品したある椅子は完売し、かつ追加制作を依頼されたのだが、残余のパーツは数はあるものの、バリエーションに対応していないということが出てくる。
先にも「座布団椅子」のアームレスばかり注文が続くといったこともあったが、かなりのパーツでのストックをしていたものの、バランスが大きく崩れあらためてパーツから追加制作ということになったのだった。
バランス崩れで残ったパーツが使えなくなるというものでもないので、どうということではないが、あまり合理的とは言えない在庫管理だ。
展示会即売方式での販売活動である以上、こうしたリスクは甘受せねばならないところだろう。

More »

台風一過の好天にとんぼが飛来

トンボ
雲一つ無い真っ青な空に赤とんぼが飛来した。
群舞とまではいかなかったが数羽がうちの車の周りを周回したりホバリングしたり、Blog用にとデジカメを持ち出し構えたが、一向に羽を休めようとしない。逃げるわけでもなければ、停まるでもない。延々10分ほど根比べしたが、それ以上付き合えなかった。
替わりに、1匹だけヤンマも混じっていて、こちらは夏みかんの枝に停まってくれたので、シャッターを押す。
恐らくは南から台風によって運ばれてきた珍客なのだろう。
初秋の頃の台風では良くあることで、以前は数百匹程の群舞を見たこともあった。
ぐんぐんと寒暖計の針は上昇。しかし意外と湿度は低く、50%を切っていた。
窓という窓、扉という扉を開け放し部屋を乾燥だ。
さて、最近スパム トラックバックが入り込むことが多くなってきた(ほとんど全てがアダルトブログから)。見苦しいところをお見せしたかもしれない。
サーバーでも「拒否機能の改善」をやっているので、出来るだけ事前にシャットアウトするように心がけているので、ご理解いただきたいと思う。

台風とリアルタイムレーダー

台風7号が北進している。やや勢力は弱まったものの、依然として大型の雨台風だ。(7/26/pm5:00)
報道などにより、すわっ静岡直撃か ! と構えていたが、今日午前中にかなり強い雨風があったものの、午後遅くにはほぼ雨も止んでいた。
「今夕から夜半に掛けて静岡にも上陸の怖れ…」とのことだったが、さほどの影響もなく通過したようだ。
こうした時の情報収集に活用しているのがこのサイト。
■ 防災情報提供センター の【リアルタイムレーダー】だ。
国土交通省傘下のサイトで、レーダー画像をリアルタイムで提供してくれている。
なかなか優れたサイトである。
10分おきに更新、かなり地域を絞っての詳細な画像も含め、また更新情報が動画としても見ることが出来るので、雨雲の動きが手に取るように解るというものだ。
アクセス、トラフィック接続環境も悪くない。(まだ利用者は多くないのだろうか)
もちろん他にも【リアルタイム雨量】とか様々な防災情報に関わるリンクが充実している。
ほとんどのポータルサイトでも天気予報、台風情報などを提供しているが、やはりこの「防災情報提供センター」は本家本元だけあって、情報内容の充実度、信頼度、速報性においては群を抜く。
ぜひご活用いただきたい。
皆様方の地域も大きな災害がないことを願っている。